
AGRICUTURE農業ひろば
東京の農業を
カラダいっぱい楽しもう。
都会のイメージがある東京は
農業も盛んです。
都市地域、奥多摩の
山間地から亜熱帯の小笠原
「島しょ地域(東京の島々)」まで、
それぞれの環境を活かして
新鮮な農産物を生産しています。
豊市で東京の農業の魅力を見て、
触れて、味わい、
持ち帰っていただきます。
-
東京の花畑
会場入口で東京産のお花が皆さんをお出迎え、最終日におすそ分けします。
(JA東京中央会)
【配布日時】10/29(日)15時~
【配布場所】会場入口の花畑
※花の種類や色はお選びいただけません。
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
※無くなり次第終了 -
クボタの働く車
子どもたちに大人気!
クボタのトラクタに乗って写真撮影をしよう。
(クボタアグリサービス(株)) -
畑のワークショップ
農業体験農園が豊洲に登場!
園主会の皆さんが畑の楽しみ方を教えます。(練馬区農業体験農園園主会)定員各回30名/参加費無料 所要時間1コマ30分 開始時間[10/27(金)] ①13時②14時③15時
④16時(子ども向け)
[10/28(土)] ①11時②13時
③14時(子ども向け)④15時
[10/29(日)] ①11時
②13時(子ども向け)③14時④15時参加方法各回30分前から「農業ひろば」の畑の受付にて参加証をお配りします。定員になり次第受付を終了いたします。 -
東京野菜マルシェ
厳選!穫れたて!
新鮮な野菜を豊市で販売します。
10/28(土) JA東京あおば
10/29(日) NERIMA Farmer’s Market
※無くなり次第終了 -
東京都 エコ農産物
認証マークが目印。化学合成農薬と化学肥料を削減して生産した、新鮮でおいしい農産物を販売します。
(東京都)
※無くなり次第終了 -
親子で「ハコ畑」
安心・安全な「食」と「農」を都市の真ん中で考えましょう。「青空お話し会」で、お野菜のこと、農業のことを聞いてみよう。マルシェとワークショップも同時に開催します。
(農と親しみ江東区の共生社会を考える協議会)
FORESTRY林業ひろば
森林(もり)の学校&
森林のレストラン・マルシェ
緑豊かな東京・多摩の恵みを五感で楽しむ
体験プログラムを実施します。
さらに今年は、ジビエをテーマにした
森のレストランやマルシェをオープンします!
-
丸太切り体験
多摩の森林を守り育てる“森のLeaders”と東京の木を切ってみよう!
[参加費] 無料
(東京森林組合) -
森林(もり)の学校
木のこと、森林のこと、林業のこと。
知ると楽しい身近な自然のお話と、松ぼっくりやどんぐりを使った工作体験を行います。
(東京森林組合)定員各回先着10名/参加費無料 所要時間1コマ40分 開始時間[10/27(金)] ①13時30分
②14時30分③15時30分
[10/28(土)、29(日)] ①11時30分
②13時30分③14時30分④15時30分参加方法各回30分前から「森林の学校」会場にて直接お申込みください。定員になり次第受付終了。 -
つみ木ひろば
くつを脱いでひと休み。
多摩の木の「つみ木」を自由に積んだり並べたり」、遊び方は無限大!
(東京森林組合) -
たき火LOUNGE
ユラユラ揺れる炎を眺めリラックス。森の資源、薪を利用したたき火を囲んで、東京産の料理やお酒を味わってください。
(東京森林組合) -
なぜなにジビエ!
~鹿革ワークショップ~ジビエによる自然環境保全、まちづくり、SDGsの可能性を、ワークショップ、ジビエ料理を通して体感します。
(日本ジビエ振興協会)定員なし(来場時に順次実施) 参加費2,500円 所要時間15~20分 参加方法「鹿革ワークショップ」テントにて直接お申込みください。 開催時間各日開場~17:30まで -
ジビエパニーニ
駒場学園高等学校食物調理科の皆さん考案の、「ジビエと東京野菜のパニーニ」でおいしいを発見しましょう。キッチンカーでパニーニを提供します。
(日本ジビエ振興協会×駒場学園高等学校) -
ジビエ餃子
中央大学の皆さんイチオシの、東京都檜原村や丹波山村、小菅村の特産品を販売します。学生の皆さんの村の魅力トークもぜひお楽しみください。
(きらぼし銀行×中央大学) -
清流の贈り物
檜原村の深い森の中、小さい川の清流で育ったニジマスをアヒージョにしました!知る人ぞ知る一品です。料理にお酒に相性抜群。赤缶・青缶を数量限定発売します。
(檜原村神戸国際マス釣り場)
※各日17時まで販売
※無くなり次第終了 -
「木のおもちゃ」展示・販売
日本で一番大きなFSC認証を持つ山梨県の森林をご紹介します。
かわいらしいおもちゃの展示や販売で、お子さまの五感を刺激します。
豊かな川を守り、美しい森でつながる、おとなり「山梨県」からの特別参加です。
(山梨県)
10/27(金) NPO法人 木netやまなし
10/28(土)・29(日) モック犬橋
Fishing industry水産業ひろば
東京の魚を見たり、描いたり、
水のひろばで心躍る
東京は主に3つの漁場を抱える
“お魚天国エリア”です。
また、何度も訪れたい美しい島もあります。
知られざる東京の水産業を
見て、食べて、遊んで、学ぼう!
-
葛西臨海水族園 移動水族館
「うみくる号」移動水族館がやってきます!「うみくる号」で色とりどりの熱帯の魚たちや東京湾の魚たちを観察しましょう。
※10/29(日)の限定展示です。
(葛西臨海水族園) -
しゅんさくさんと
ガーデンアクアリウム芝生の海に、思い思いに東京のお魚を描いてみよう!
参加費無料 -
OSHIMA Marchē
(東京諸島アンテナショップ)東京には11の島があるのをご存じですか?
一番近い大島へは都心から高速船でわずか1時間45分のTokyo Resort。
海に囲まれ、豊かな自然に恵まれた美しい島々から自慢のイイモノお届けします。
(大島町商工会) -
海からの贈り物 貝殻工作
東京の海で採れた貝殻を使って、おしゃれな小物づくりをしてみよう。
(スマートハウジング 豊洲まちなみ公園)参加費500円 所要時間20分 参加方法「貝殻工作」テントにて直接お申込みください。 開催時間各日開場~終了30分前まで
※材料が無くなり次第終了 -
東京産テングサを味わう
食べる寒天ドリンク豊かな海をはぐくむ海藻、東京産のテングサから作られた寒天を、食べるドリンクにしました。
甘いスイーツでちょっと一息つきましょう。
PICNIC PARKPicnicひろば
東京の食材を楽しめるキッチンカー、
東京の旨い酒が大集合!
-
東京の食材を楽しめる
キッチンカー、マルシェ大集合!東京産食材をメインに使ったキッチンカーや物販テントが大集合!東京のおいしい!をお楽しみください。
-
EL CAMION
by T.Y.HARBOR Brewery走るクラフトビアバーEL CAMIONは東京・天王洲の老舗ブルワリーT.Y.HARBOR Breweryのクラフトビールを全国各地にお届けします。
Made in Tokyoの美味しいビールを是非お楽しみください! -
東京酒テラス
By TOYOSU SAKE TERRACE東京のうまい酒が大集合!
日本酒、ワイン、スピリッツなどを作る蔵元やワイナリーが集結します。
カップでの販売の他、ボトル販売も実施。キッチンカー料理との相性もお楽しみください。 -
東京の旨いが当たる!
ガラポン抽選会!「豊市」会場で、ワークショップにご参加いただいた方やお買物をしてくださった方に、抽選で“東京の旨い”をプレゼント!
※10/28(金)-30(日)各日16:30まで -
出店店舗
(キッチンカー・物販店舗)1.新宿中村屋
東京産野菜を添えた、インドカリーと麻婆豆腐
2.キッコーマンソイフーズ
東京産はちみつの豆乳ドリンク
3.ベルファーム
東京産野菜・果物を用いたジュース
4.もちmochi屋
東京産上新粉を用いた団子
5.COLCUORE
東京産キノコを用いたピザ
6.ミラーン
東京産野菜を用いたインドカレー
7.サンズエナジー
東京産サツマイモを用いたスイーツ
8.ASIAN MIX RISE
東京産野菜を用いたアジア料理
9.Café Truck.7 珈琲の樹
東京産キャベツを用いたホットドック
10.アイランドキッチン
東京産野菜を用いたタコス
11.アグリスマイル合同会社
江戸東京野菜を用いた軽食
12.Bring a Smile
東京産野菜・卵を用いたクレープ
13.石田屋
東京産野菜を用いた牛すじ料理、水餃子スープ
14.レオケバブストーリーキッチン
東京産野菜を用いたケバブ
15.ORGARS
東京産小笠原の島レモンを用いたドリンク
【物販店舗】
Pleasure Café
東京産野菜を使ったスイーツ -
豊洲にオープン
万葉俱楽部&東京産はちみつ
のポップコーン豊洲市場に新しい東京の顔が仲間入りします。2024年2月1日オープン予定の「豊洲万葉俱楽部」から、一足お先に新しい江戸東京の魅力が詰まった温泉施設をご紹介します。
一緒に、東京産はちみつを使ったポップコーンはいかがですか?
(豊洲 万葉俱楽部) -
東京フードドライブ
ご家庭に眠っている食品はありませんか!?「東京フードドライブ」テントにお持ちください!
フードドライブは、家庭で余っている食品を回収し、フードバンク等を通じて支援を必要とする個人や団体に寄付する活動で、食品ロス削減につながります。
〇回収できる食品の種類
缶詰、乾物、インスタント・レトルト食品(冷凍・冷蔵品は除く)、嗜好品、飲料(アルコール類は除く)、調味料等
〇回収できる食品の条件
・未開封で外装が破損していないもの
・賞味期限まで2か月以上あるもの
・びん詰でないもの
・冷凍・冷蔵・生ものではないもの
・家庭から出たもの
その他、食品ロス削減の取組紹介も行っています!
がすてなーにガスの科学館
豊市×東京ガスコラボ企画!
東京の農林水産物・食の魅力を
学び体験するコンテンツを実施!
※ガスの科学館の最終入館は16:30まで
(東京ガス株式会社)
-
周遊ラリー
会場内に設置された5か所のクイズに答えて、暮らしや社会を支えるエネルギーについて楽しく学ぼう!
※受付は各日終了30分前まで 開催時間[10/27(金)] 13時30分-16時
[10/28(土)・29(日)] 10時30分-12時、13時30分-16時参加方法「がすてなーに」豊市特設入り口付近にお越しください 所要時間20分程度 -
クイズ大会
東京の農林水産にまつわるクイズにチャレンジ!いくつわかるかな⁉
※参加費無料定員各回200名/参加費無料 所要時間25分 開催時間[10/27(金)] ①14時②15時③16時
[10/28(土)・29(日)] ①11時②14時③15時④16時参加方法クイズホールに直接お越しください。 -
わくワーク工作
「リサイクルくるマグネット」ガス管をリサイクルしたペレットで工作しよう!
※受付は各終了30分前まで
※幼児は保護者同伴
※材料が無くなり次第終了定員来場順に順次実施/参加費無料 開催時間[10/27(金)] 13時30分-16時
[10/28(土)・29(日)] 10時30分-12時、13時30分-16時対象幼児~中学生 参加方法1階海側廊下会場へ直接お越しください。 -
親子でピザづくり
国産米粉と東京産小松菜を使用した、ふんわりもちもちピザづくり。親子でお楽しみください。
※10/27(金)は大人を対象としたジビエの料理教室を開催します。「東京ガス料理教室」のホームページで事前予約制。 定員各回8組(1組3名まで)/参加費1組2,000円※先着順 所要時間1コマ40分 開催時間[10/28(土)・29(日)] ①10時40分②11時40分③12時40分④13時40分⑤14時40分 メニュー東京産小松菜のジェノベーゼ&トマトソースの米粉ピザ 対象4歳~小学6年生までの子供とその保護者 参加方法2階キッチンキッチン前にてお申込みください(がすてなーにの開館時間より整理券を配布します)。
※内容は、予告無く変更となる可能性があります。
※画像はイメージです。
豊洲エリアについてのご連絡先:
070-4280-1313
※イベント期間のみ(10時~20時)有効